サンシャインに集結/第29回東京ピジョン・オリンピアード&第51回全国伝書鳩品評会
………昨年、創立50周年を迎え
た日本伝書鳩協会。1月15、16日に東京ピジョン・オリンピアードが開催された。今回は装いも新たに会場を「池袋・サンシャインシティ文化会館」に移した。交通の便が良い都心に移ったこともあり全国から多くの方が集まり、盛り上がりは最高潮に達した。
|
|
☆ニッポンTODAY |
創刊50周年記念1・連載第2回 岩田誠三
翔聖が歩んだ鳩界史
………戦後、私が鳩レースを再開したのは昭和28年です。当時、鳩から遠ざかっており、洋鳥を飼っていました。その時、兄の孝七が靴の商用でアメリカへ渡ったのです。私は、インコを買ってきてもらおうと思ったのですが、あいにくインコが見当たらない。その時兄は鳩に対する強い好奇心から、ニューヨークのペットショップの人に一流フライターを紹介してほしいと頼んだのです。そしてアカルディ氏を紹介してもらったのです。
その後、氏から購入したトリが、その後の岩田輸入系の源鳩となったのです。
|
|
優勝賞金2,005,000円! ファイナルNPC/締め切り間近に迫る!
………「目指せ賞金総額1,200万円超!」をキャッチフレーズに始まった今年のナショナル・ピジョン・コンクール。今年は、ファイナル(最後)の開催です。2月20日の締め切り(一部地域を除く)が迫ってきました。登録する鳩は決まりましたでしょうか。平均分速で競うため地域、レース展開は関係ありません。全国規模のコンクールにぜひとも奮ってご参加ください。 |
|
☆ヨーロッパTODAY |
ポルトガルから世界へ/第29回オリンピアード in ポルトガル Part.1
………世界鳩界における最大の祭典、F.C.I.オリンピアードが開催された。今回の開催地はポルトガル発祥の地、ポルトである。オリンピアードを通じてポルトガルには今後鳩界が発展するだろう潜在的能力があることが、世界にアピールされた。
|
|
偉大なる二つの銘血を駆使/ミシェル・デニス
04年ブリーブN2位、カオールN4位&ブールジュN9位、KBDB長距離N AP1位
………バルセロナのスペシャリスト、ジョルジュ・クトーとロジャー・フロリゾーネの二人が誇る銘血を支柱に据える。形成されたコロニーを駆使し、強豪ミシェル・デニスは3つのNレースで上位入賞、04年KBDB長距離Nエース・ピジョン一位を獲得した。 |
|
リンブルフの韋駄天/04年シャトローSN1歳鳩部門 13,989羽中優勝 スコット・モデスト
………スピード戦となった昨年のシャトローSN1歳鳩部門。優勝を手にしたのはリンブルフ州の72歳になるスコッツ・モデストだった。義理の息子で強豪のマルク・ファノーケレンの指導のもとスピード血統を駆使しての勝利を報告する。 |
|
オランダ長距離の飛ばし屋 ハリー&ロジャー・ワイナンツに迫る
………長距離の名門、ワイナンツ父子は誰もが認めるプロである。ワイナンツ家は代代鳩レースで輝かしい足跡を残してきた。息子のロジャーが34年前に加わり、Nレースで優勝、シングルを量産。オランダ長距離血統を武器に、親子の卓越したセンスが合わさる彼らは無敵の快進撃を続ける。
(右の写真は息子のロジャー・ワイナンツ氏) |
|
☆ 注目!スペシャル分譲&オークション |
◎オランダ長距離CH・ワイナンツ特別分譲……バルセロナなど長距離レースのスペシャリスト・オランダのワイナンツ父子の長距離チャンピオンバード直系が勢揃い!
◎ロフト愛鳩の友が贈る珠玉の優勝鳩6羽……オランダの短・中距離優勝鳩を手にするチャンス!
◎3月号限定! パワーアップオークション……東坂東の強豪・栗原 渉鳩舎のファーストフライト系と、埼玉を形勢する荒井英夫鳩舎の代表鳩直子、直系から厳選された7羽。 |
|
☆ ピジョンカルチャー 鳩界偉人伝 連載第2回 by
大田誠彦氏 |
……1950年に発足した社団法人日本鳩レース協会は、鳩レースで「国際親善に寄与」するという崇高な目的に燃えていた。これを実現するための事業が国際鳩舎建造と国際親善レース開催だったと大田誠彦氏は述べられた。
|
|
☆ 素野 哲が語る“作出のセオリー” No.11 |
……モイレマン(ミューレマンス 以下同)同士の交配は失敗に終り、新たな課題は筆者を次ぎのステップへと誘う。“ミューレマンスにはヤンセンのいい雌が必要である”。このことを教えてくれたのはヤンセン一家と交流の深いオーガスト・ウルフ・マイヤーで、その後、オリジナル・ヤンセン導入の際にも鳩のセレクトを委ねることとなった。1982年に初めてヤンセンを導入。届いた11羽は“メルクス”、“019”などピジョン・ビジネスで当時、主流となっていたラインではなく、“アウデ・ヴィットオーガー”の直系がほとんどだった。ミューレマンスに、なぜこの鳩のラインなのか…。 |
|