父方曾祖父「ド・03」から受け継ぐ抜ける血統はレーサーとしてもブリーダーとしても傑出した能力を宿し、衰えを知らない。今、最も世界を凌駕する血…。近親交配を軸に多くの活躍を生み出すカンニバールに皆が胸を躍らせ、自身の手にと求め続ける。
|
|
血統の産物 |
アントワーペンから東へ18キロ。小さな町ザントホーベンは週末になると、国内外を問わず多くの来訪者で賑わう。人々の目的はドリーホーク通りに面する一角、ディルク&ルイ・ファンダイク父子のロフトにあった。理由は言うまでもないだろう。稀代の銘ブリーダー、カンニバール…。たった1羽のためだけに、世界中の愛鳩家たちは観光とは縁遠い、小さな田舎町を訪れるのだった。
ブリーダー、そしてレーサーとして灰ゴマのオスは注目を浴び続ける。現役時代の翔歴は圧巻。イヤリング時代にドールダン優勝3回、ノヨン、マルネを合わせては通算5回の勝利を掴み、シングル入賞は4回を数える。小休止を挟み、連戦連投。それでも、カンニバールは疲れを感じさせることなく、エースの貫禄を見せつけた。恐るべき1歳鳩は、この年(96年)KBDB中距離NエースP1位を獲得する。
ビッグなタイトルは、血統の産物なのだろう。カンニバールの全兄、デン・ブールジュも秀逸なレーサーとして鳩界史に名を残す。弟に優るとも劣らない飛翔力。兄鳩は万羽を数えるオルレアンPで2桁入賞を果たし、ブールジュではプロヴィンシャルを制す。同ナショナルにおいては4万801羽中2位と、堂々たる成績を収めた。
|
|
カンニバール王朝を築くファンダイク父子の基礎鳩ファミリー
デン・ブールジュ B94-6323005 B ♂ 父/ランボー B93-6621023 B ♂
ディルク&ルイ・ファンダイク父子作翔 ファンダイク父子作翔
オルレアン 1,990羽中 5位 ドールダン 408羽中 優勝
オルレアンP 12,570羽中54位 ドールダン 306羽中 優勝
ブールジュP 6,761羽中 優勝 オルレアン 278羽中 優勝
ブールジュN 40,401羽中 2位 オルレアン 367羽中 優勝
ドールダン 408羽中 優勝 オルレアン 3,385羽中 7位
G・レイセン作 優勝9回のド・03直子
カンニバール B95-6246005 BC ♂ ×B89-6202092
ディルク&ルイ・ファンダイク父子作翔 マリエン&ロイベルフ作
96年KBDB中距離ナショナル・エースP1位 母/ヘット・ラーチェ B90-6652120
ノヨン 157羽中優勝 ノヨン290羽中5位 ファンダイク父子作出
ドールダン727羽中優勝 ドールダン 1,004 祖父/ド・ヴィヒテル B89-6375538
羽中7位 ドールダン 1,060羽中3位 祖母/B87-6323852 アウデ・ヴィッ
ドールダン817羽中優勝、マルネ 856羽中 トペン1977の息子×B89-6366179
優勝 ドールダン 698羽中優勝 オルレアン
5,140羽中7位
|
|
父方ラインが鍵を握る |
非凡な才能は、構成する両親から受け継ぐ。ファンダイク父子の礎を築くゴールデンカップル、ランボー(♂)とヘット・ラーチェ(♀)。とりわけ、色濃く流れるのは雄親の血に相違ないだろう。伝説のレーサーと評されるランボーはドールダンを2回制し、オルレアンでは優勝と2位を手にしている。また、3385羽が参加したオルレアンでは7位に入賞を果たした。
さらに代を遡ると、抜ける血統たる所以を垣間見ることができる。ランボーの父方祖父「ド・03」。オス鳩はアウデ・03とも呼ばれ、グマーラス・レイセンの代表鳩として知られる。やはり傑出したレーサーで、優勝は9回を数えた。ちなみに、このトリの直子は優勝2回、孫のラーテ・レイセンは優勝17回を誇り、優れた飛び筋として多くのロフトで活躍を輩出する。 |
|
De Kannibaal 直系の活躍
直子
デッケ・カンニバール B01-3266542 ♂
ファンダイク父子のスーパー・ブリーダー 直子にナントウィッシュP2,845羽中優勝、ヴィンカ ントンP1,341羽中優勝他
孫
クレイン・ディルク NL98-5821416 ♂
98年WK若鳩5位、トロイN17,883羽中優勝、 ブールジュN7,155羽中優勝
アンネリース NL99-5971341 ♀(上記の全妹)
シメイ15,438羽中優勝、トロイN13,137羽中2位、シメイ10,000優勝
ひ孫
エイモア NL00-5063949 ♀
02年NPO長距離エースP1位、03年リーフィン・オリンピアード代表、シメイ4,149羽中5位、
アブリ13,022羽中6位、オルレアン10,825羽中14位、スールダン13,475羽中18位他
ミスター・エルメルフェーン アフリカ・オリンピ アード代表、NPO中距離エースP1位、シメイ
10,000羽中優勝
ミス・エルメルフェーン アフリカ・オリンピアード代表、トロイN13,137羽中優勝
エルメルフェーンズ・ホープ NL00-4728193 ♂ オリンピアード・オールラウンド部門代
表、02年NPO長距離AP2位、オルレアンN9,188羽中優勝、ボックステル2,397羽中優勝、
アブリN13,020羽中2位、ハヌット4,414羽中2位、シメイ10,000羽中4位、同4,149羽中
6位、他
アザラ NL01-5166026 ♀ マーセイク4,080羽 中3位、ソールダン8,302羽中4位、
サンクェンテ ィン5,799羽中13位、アブリ13,020羽中44位、ボックステル12,995羽中
49位 姉妹/エミーラ オルレアンN10,825羽中優勝 |
|
近親で深みを増す
|
現在、12歳。老齢の域に達したとは言え、カンニバールの遺伝力に遜色はない。近親交配を重ねることで、銘血はより強い光を放っていた。上記の活躍を目にしてもらいたい。孫、ひ孫と代を落とすほど、より高いレベルの実績を紡いでいる。それも、かなりの好確率。兄弟、半兄弟で皆、同じように優入賞を収めている。
例えば、「ミスター・エルメルフェーン」と「ミス・エルメルフェーン」。
オリンピアードの代表鳩に選ばれた彼らの兄弟、マジックマンはルマン1万3461羽中優勝、12万が参加した同レースでは3位にラインクインを果たす。さらに、同じ親からはブルー・スピリット(シメイ優勝)やパワーガール(ホウデング優勝)がいる。まさに、CHバードの宝庫。年々歳々、カンニバールは世界を凌駕する。誰もが認める銘血に今後も目が離せない! |
|
|